白内障の原因で最も多いのが、加齢によるものです(加齢性白内障)。
加齢性白内障は早い人で40歳代から始まりますが、この症状は一種の老化現象ですので、 80歳代になると大部分の人に白内障の症状があらわれてきます。
最近では、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの合併症として、若い人の発症が増えています。
その他、母親の体内で風疹に感染するなどが原因で生まれつき白内障を患っているケースや、目のけがや薬剤の副作用から白内障を起こす場合もあります。
白内障の種類 | 原因 |
---|---|
加齢性白内障 | 加齢 |
全身疾患に合併する白内障 | アトピー性皮膚炎、糖尿病など |
先天性白内障 | 風疹など |
外傷性白内障 | 目のけがなど |
併発白内障 | ぶどう膜炎など |
その他 | 放射線、薬剤(ステロイド剤) |